こんにちは。さごいろのさごです。長崎の田舎でのんびり暮らしています。
世間は緊急事態宣言が解除されつつあり、徐々にみんな動き出すのでしょうか。
早く旅ができるようになるといいな。
今回は、新しくクラウドメモアプリを使い始めたので紹介したいと思います。
みなさん、notionって知ってますか?
2020年5月19日に個人向けプランの無料で使える幅が広がった便利な情報管理ツールです。
今まではEvonoteでしたが、今回初めて使ってみました。
HPが英語ページなのでそれだけで使いたくなくなってしまいますよね。
チュートリアル動画も英語ですが、最近は日本語で紹介している人も増えてきましたね。
では、どんな時に使うの?
例えば、
・SNSで気になった投稿があって、スクショしたけど写真フォルダに紛れ混んでしまってどこにいったかわからない。
・気になるWeb記事をまとめて記録したい
こんなときありませんか。
そんなときに便利なのが「notion」です。
情報を一つの場所にまとめて置くことができるので、散らかった頭の中のideaもまとめてくれます。
次に、どんな特徴があるのか紹介していきます。
ポイントは、5つあります。
- 処理が早い
- スマホからでもパソコンからでもメモが確認できる
- .ページの中にページを作ることができる
左のページと右のページに分かれます。左側は大きなカテゴリーが表示されます。
右側はカテゴリー内のページになります。ここにはページの中にページをさらに作って管理できます。
4.カードタイプでみれる(ギャラリー型)
すぐに確認できる写真で確認できるから便利です。
5.メモだけではなく、データベース管理ができる
この5つ目が最も重要な点です。これは詳しく改めて説明したいと思います。
簡単ではありますが、notionについて紹介させていただきました。