こんにちは。さごいろとりっぷのあやかです。
フィリピン二人旅を始めて約4ヶ月が経過しました。
そしてついに、、残り1ヶ月となりました。長いと思っていたこの旅も終盤です。
残りは、レイテ島・セブ島でゆっくり過ごします。
セブ留学をしてから約2年。まさかずっとフィリピンにいるとは思ってなかった私の人生。
なにがあるかほんとにわからないですね。これだから面白いと思います。
これからはもっと面白いことにすぐ飛びつけるようにまずは資金調達します。
では、今回の内容は、ビリラン島についてです。
ビリラン島(Biliran)ってどんな島??
まずは、ビリラン島について書きたいと思います。
ビリラン島は、フィリピン中部に存在する島。1992年に島として独立しました。
レイテ島とサマール島の間にあり、島の中心地はナヴァルで、島の西に位置しています。
レイテ島とは、架橋されており、車でアクセス可能です。その橋は日本が寄付してできたそうです。
火山島であるビリラン島には、たくさんの温泉があります。
言語は、ビサヤ語とワライ語を話します😁
ビリラン島を訪れて島民達に何度も聞かれたことがあります。
「Do you know Yamashita??」
山下知ってるって聞かれても誰だか分かりませんでした。
よく話を聞いていると、「山下財宝」のことでした。
このあたりにも金が埋まってると言われてるよって何人もの人に説明されました。
みなさん、山下財宝って知っていますか??
詳しくは、こちらを読んでくださいね。
アクセス
セブ島からの行き方、日本からのアクセスを紹介します。
日本からは、フィリピンタクロバン行きの飛行機に乗ります。
マニラで乗り換えをして着きます。
この記事も合わせて読んでくださいね!
そして、タクロバンから、バンでNaval行きに乗り約3時間で到着します。
セブ島からはフェリーでまずオルモックへ行きます。
そのあと、Naval行きのバンに乗ること約2時間。ビリラン島の中心地に着きます。
セブ島からは、合計5時間の旅になります。
私達は、今回ホームステイをさせていただいたので宿泊事情は把握していないのですが、宿泊施設はNavalにあるそうです。
アクティビティを楽しみたい・アウトドア好きには、ビリラン島おすすめです!
滝があり、温泉があり、ビリラン島の周りにはたくさんの島があります。
アイランドホッピングもおすすめです!
私達が体験した、滝ツアー、アイランドホッピングも今後記事にしていくのでぜひ読んでください。