こんにちは。
タクロバンで過ごして早1週間が経とうとしています。フィリピンは3月~5月が乾季になり、暑さが普段より増します。そして天気も安定してきます。
フィリピン旅行は、3月~5月のサマーシーズンがおすすめです。
では、今回の内容です。
みなさんは、タクロバンはご存知ですか??
レイテ島の北東部の海岸にある港湾都市で、ワライ語を話します。
ちなみに私達が住んでいるセブ島はビサヤ語を話します。タクロバンでビサヤ語を話してもほんとに全く通じません。
この場所は、2013年に強力な台風は街を襲い、海岸付近の住宅地が壊滅的被害を受け多くの死傷者が出ました。
この台風がここ最近で有名な出来事ですね。
レイテ島 タクロバン どうやって行くの?
日本から飛行機で行くかセブ島からフェリーを利用する方法があります。
セブ島からフェリーで行く方法
セブ島のフェリー乗り場pier1からOrmoc行きに乗ります。
- OCEANJET
- Supercat
フェリー会社は主にこの2つがあります。
おすすめするのは、OCEANJETです。
OCEANJETがエアコン付きの席で片道650ペソ。それに比べSupercatは740ペソになります。
少しOCEANJETのほうが安いですよね。また、モールで取扱が多いのもOCEANJETになるので、事前に準備しやすいです。
この船でオルモックまで約3時間かかります。
チケットは、フェリー乗り場で買うことができますが、めちゃくちゃ並びます。
事前に買うことをおすすめします。往復で!!
最近、オルモックからセブ行きのチケットが買えない事件が多発しました。そのため、往復で買っておくことを推奨します。
こちらが時刻表になります。
船内は、エアコンで寒いです。必ず、厚手の上着を持参したほうがいいと思います。船は波の状態にもよりますが、ほとんど揺れることがなく到着します。寒さ対策のみできればわりと快適だと思います。
そして、レイテ島オルモックに着いたら、バンに乗り換えます。
バンのチケットは、船内で買うことができるので、船員にタクロバンまで行きたいと伝えてくださいね。
バンの名前は「VAN VAN」です。
フェリーから降りてバンがいると思いきや、バン乗り場までトライシクルに乗らないといけないです。
ドライバーにVAN VANと伝え、10ペソ払ってください。
そしてようやくバン乗り場に到着。そこからタクロバンまで約2時間です。
フィリピン人の運転は、かなりスピードを出したりするので、酔いやすい人は注意です。
そして2時間後、タクロバンのダウンタウンに到着です。
これが、セブ島からフェリーでタクロバンに行く方法になります。
※フェリーよりは割高ですが、セブ島からタクロバンまで飛行機で行く方法もあります。
次は、日本から飛行機で向かう方法です。
日本の成田、セントレア、関空、福岡から行くことができます。
どの便もほとんど、夜発、マニラ乗り換えで早朝に着く便になります。
まとめ
<フェリーで行く方法>
フェリーでpier1からオルモック行きに乗る(約3時間)
オルモックからトライシクルでバン乗り場へ
バンで揺られること2時間、タクロバン到着
<日本から飛行機で行く方法>
どの空港からも夜発、マニラ乗り換え、早朝到着