こんにちは。さごいろとりっぷのあやかです。
金沢に住み始めて1ヶ月が経ち、生活、仕事にも慣れてきました。ゆーゆが金沢にいることが金沢を選んだ理由の一つでもありますが、とても過ごしやすいです。名古屋と比べると、人が少なくのんびりしています。
しばらく金沢にいる予定なので、遊びに来た方は、是非会いましょう!
では、今回は、世界文化遺産の白川郷と合わせて岐阜の絶景に遊びに行ってきたので紹介したいと思います。
岐阜白川村にある秘境と呼ばれる湖
みなさんは、白川郷・五箇山の合掌造りはご存知でしょうか?岐阜と富山の間にある世界文化遺産。
一度は写真でこの風景みたことあるのではないでしょうか?
実は、ここから車で30分ほど行った場所に、岐阜の絶景があるんです。
白水湖
昭和38年に作られた大白川ダムによって形成された人造湖です。水の色がエメラルドグリーンであることが特徴です。
これは、谷川から湖へと流れる水に硫黄の成分が含まれているからだそうです。
光の反射など天気によっても左右されます。
アクセス
国道156線から県道白山公園線に入り、細い道を上がっていきます。すると、白山国立公園に到着します。
そこからさらに上がっていくと、白水の滝の駐車場に着きます。そこに車を停めて、白水の滝と白水湖に歩いていけます。
または、車で白水湖まで直接いけます!
1. 白水の滝
白水の滝は、落差73mある滝。
展望台もあり、遠くからではありますが、滝をみることができます。
また、山もみじなどあり、紅葉の時期、10月初旬から10月下旬には綺麗に色づくようです。
2.大白川露天風呂
壮大な白水湖の景色を見ながら入れる露天風呂です。温泉は、白水湖のほとりから湧き出る源泉を使用しています。
大人:350円/小人:200円
ゆっくり時間を過ごすにはとても素敵な場所です。
注意点
10月下旬から翌年6月上旬までは、白川公園線は冬季閉鎖されます。行ける時期が限られますので注意してください!
是非、白川郷へ訪れたら、合わせて行ってみてください!期間限定の観光スポットなので、貴重ですよ!