こんにちは。さごいろとりっぷのあやかです。
昨日まで電波の入らない島で4日間生活していました。久しぶりに電波の入らない生活。
世を気にすることもなく今を生きている時間。すっかりぞの時間に慣れてしまいました。
みなさんは、SNSを見てしまう時間に疲れてしまうことはないですか?
私の周りは今、SNS遮断している人が多い状況ですよ笑
情報にあふれている社会。
溢れすぎていて、どの情報がほしい、知りたいものなのかわからなくなるほどです。
また、島生活も記事にしたいと思ってますので、楽しみにしててくださいね😀
では、今回の内容は、台北に5日間遊びに行ったので、その時のことを紹介したいと思います。
2ヶ月以上滞在予定のセブ留学生の中でビザクリアのために行く人!
セブー桃園までの飛行機がAirasiaなど安い便が多く、セブから2時間半で着く台湾。
ご飯もおいしいし魅力的ですよね!是非読んでください。
私達が泊まった宿は、「中山駅」の近くなので、その周辺の情報を紹介していきますね🤞
【小籠包おすすめ店】
1.鼎泰豊(ディンタイフォン)
日本にも店舗を構える有名店!台北にも数店舗あるので行ってみてはどうでしょうか?
人気店なので待ち時間があるので整理券を早めに取ることをおすすめします。
値段はお高めですね。皮が薄く、おいしかったです。
2.杭州小籠湯包
中正記念堂の近くにある小籠包のお店です。
駅から歩いて10分~15分ほどです。
ここも人気店なので整理券をもらって待つことになるので、お昼時の時間をずらすことをおすすめします。
3. 京鼎樓(ジンディンロウ)
MTR中山駅から歩いて約10分の場所にある人気店です。
地元の方をはじめ、日本人も多く来店しています。ちなみに日本にもあるお店です。
待ち時間があることもあるので、営業時間に合わせて行くか、お昼・夜ご飯の時間にずらしていくかどちらかをおすすめします。
ここはオリジナルの「烏龍茶小籠包」があります。生地に緑茶が練り込まれています。
皮は厚めで肉汁たっぷりです。
今回私が訪れた小籠包はこの3店舗になります。どこもおいしかったので、是非行ってみて下さい!
【その他のおすすめ店】
・赤峰無名排骨飯
MTR中山駅5番出口から出てすぐの場所にあります。
営業時間:12:00-14:00
17:00-20:00 の土日休み
ここはローカルのお店で、隠れた名店です。
「排骨飯」「牛肉燴飯」が看板メニューであります。中にはテーブルしかなく、狭い店内です。
日本語は全く通じないので、メニューを注文するときは、紙に書いたりしましょう。
・黃記魯肉飯
MTR中山駅から歩いて20分ほどの場所です。
魯肉飯で有名なお店になります。大と小が選べます。女性でも大は食べ切れる大きさになります。
この店は、どれ食べてもおいしかったです。
地元の人に人気で並ぶので、営業時間に合わせていくことをおすすめします。
以上が私がおすすめする台湾グルメでした!